入れ歯・義歯

096-368-2209
〒862-0912 熊本県熊本市東区錦ケ丘18-6
診療時間:[月〜土] 9:00〜12:30 14:00〜18:30 (※土曜日の午後は18:00迄)休診日:日・祝日
096-368-2209
〒862-0912 熊本県熊本市東区錦ケ丘18-6
診療時間:[月〜土] 9:00〜12:30 14:00〜18:30 (※土曜日の午後は18:00迄)休診日:日・祝日
入れ歯・義歯
先代の医院長の時代から特に力を注いでいた分野です。
虫歯や歯周病、歯が折れたり、欠けたりしたことによって多数の歯を失った場合、義歯(入れ歯)を入れて咀嚼(食べる)機能を回復させる処置を行います。
失った歯の部位や形は患者様によって異なるため、すべてオーダーメイドすることになります。
義歯は、人工の歯の部分と患者様ご自身の歯を結合する連結装置からなり、保険が適応されるものから、保険適応外にはなりますが、より高品質なものまでさまざまなものがあります。
特に保険義歯は、院長自らが製作して装着・調整を行いますので、ご安心してお任せください。
・入れ歯の痛みがある
・入れ歯が外れやすい
・入れ歯が合わず話しにくい
・入れ歯安定剤を使いたくない
・入れ歯の修理がしたい
保険適応なので安価というメリットがあります。
部分入れ歯の場合は、クラスプという金属のバネが付いたものを、横の歯に引っかけて装着します。
総義歯の場合は義歯床がプラスチックになるため、分厚くなりやすかったり、安定せずに違和感が強くなりやすかったり、咀嚼能率(ものを噛む能力)
が天然の歯の10%~20%と低くなります。
スーパーポリナミドナイロン樹脂という素材でできている、金具を使用しない義歯です。
薄く、軽く、弾力があるのが特徴で、「おもいきり笑える!新しい部分入れ歯(綺麗です)を使用しています」。
装着感と見た目に優れていますが、比較的短期間(2~3年)で定期的に作り直す必要があります。
保険診療適応外です。
費用: 80,000円~200,000円
義歯床を金属にすることで、入れ歯を薄くすることができます。
保険義歯に比べて「装着時の違和感がなく破損する心配が少ない」「口腔内が広くなり、しゃべりやすくなる」「食べ物の熱い冷たいがわかるので食事がおいしく食べられる」などの利点があります。
金属のため、たわみが少なく残った歯に優しいのも魅力のひとつです。
費用:200,000円/床(1顎につき)
虫歯や歯周病、欠損の状況など口腔内を検査します。
口腔内の状況は、患者様一人一人まったく違います。
状況を正確に把握し、部分入れ歯ブリッジ・総入れ歯などの適切な診療方法を検討します。
口腔内の状況を、デジタルデータなどを用いてじっくりとご説明します。
患者様のご希望を汲み取りながら、保険適応内や適応外の治療方法を決定していきます。
費用: 80,000円~200,000円
1.まずはしっかりと型取りをします。
この作業がキチンとできていないと、しっかりとした義歯が作製できません。
症例によっては精密印象を行うこともあります。
2.噛み合わせを確認し、調整します。
型に沿って作成したパラフィンワックスなどを用いて、噛み合わせを調整します。
特に上下総義歯の場合は、基礎となる自分の歯がないので、噛み方によっては噛み合わせがずれやすくなります。
そうならないために慎重に見極めて噛み合わせの調整を行います。
前院長からも特に厳しく指導されていた部分です。
3.歯を並べて、患者様に合った配列をして、特にスマイルラインに気をつけて調整します。
4.義歯ができあがってセット(装着)になります。
5.完成装着後、咬合の高いところおよび痛いところを調整いたします。
費用:200,000円/床(1顎につき)
入れ歯の作製は装着までで50%、装着後の調整が完了になってやっと100%です。
完全に慣れるまで調整いたしますので、遠慮なくご相談ください。
入れ歯・義歯・審美歯科
に関するご相談・お問い合わせはこちら
入れ歯・義歯・審美歯科
に関するご相談・お問い合わせはこちら
〒862-0912 熊本県熊本市東区錦ケ丘18-6
診療時間:[月〜土] 9:00〜12:30 14:00〜18:30(※土曜日の午後は18:00迄)
休診日:日・祝日